【マンションの賃貸・購入検討者必見!】東京23区でおススメのエリアとその特徴、代表的な駅もご紹介!
今回は個人的にオススメの区についてお話しさせていただきます。
あくまで個人的なオススメになりますので、ご了承ください。
第一位は品川区です。
1LDKの相場は17万円くらいで、はっきり言って高いです。
このエリアの何がいいかと言いますと、83運動(お子さんが学校に行っている8時と15時あたりに外出し、買い物やペットの散歩をするようにしましょうという運動)を行っています。
品川区はこれを全国に広めようとしております。すごくいいですよね。
加えて、長い商店街があります。
高円寺や杉並区になりますけど、高円寺は商店街の数でいうと確か東京で一番なんですね。
商店街の長さでいうと、戸越銀座の商店街が東京で一番長いと言われています。
もう一つ、パルムという武蔵小山商店街があるのですが、これはアーケード部門で日本一長い商店街だそうです。かなり活気のある商店街なので、買い物は非常に便利かなと思います。
代表的な駅としては、大井町や武蔵小山。
余談ですが、品川駅は港区になりますので、品川区ではありません。
逆に目黒駅は品川区上大崎になりますので、品川区なんですね。
第2位は江東区です。
私の地元でして、住み慣れているのでここに書かせていただきました。
1LDKの相場で15万円くらいです。
なんといっても東京駅や銀座への近さです。
中央区が隣接しておりますので、非常に近いです。
バスと電車、共にアクセスが良いです。
緑と水の下町ということで、深川エリアや門前仲町は非常に街の雰囲気で、緑もかなり多いです。
お子さんを遊ばせるには最高の場所になります
代表的な駅は豊洲、清澄白河です。この辺は非常に高いエリアにはなってきます。
清澄白河は川を渡ると中央区になりますので、江東区の中でも最も人気があって高いエリアになってきます。
豊洲はちょっとかけ離れた場所にはありますが非常に人気です。
交通の便で言うと有楽町線だけなのでそこまで便利ではないのですが、一度住われた方ははまってずっと住むような場所です。
第3位中野区になります。
中野区は私が新卒のときに住んでおりまして、個人的には大好きなんです。笑
1LDKの相場が14万円。
新宿へのアクセスが非常に良いです。
ここが一番のポイントだと思います。一見新宿だけが近いのかな?と思いきや、タクシーや道路の距離考えると、渋谷も近いんですね。
なので都市部のアクセスの良さが素晴らしいです。
中野駅はなんと言ってもブロードウェイがあります。まんだらけなど、ちょっとコアなお店たくさんあります。時計を買うにもブロードウェイがいいですし、最高ですね。
代表的な駅はもちろん中野駅。そして、中野坂上もとてもオススメです。
中野坂上は、都営大江戸線で六本木まで一本です。
丸の内線を使えば新宿駅だけでなく東京駅にも行けて、とてもアクセスが良いです。
丸ノ内線で赤坂見附乗り換えればどこでも行けます。
0コメント