東京23区で家賃相場もリーズナブルな通勤に便利なおすすめの駅穴場3選

東京不動産大学の稲垣ヨシクニです。

今回は東京駅に勤務される方をメインとした穴場の駅のご紹介です。


まず東京駅勤務の方です。

賃貸を前提とさせて頂いておりますので、家賃相場というお話になります。


まずは王子駅です。王子駅って結構地味なんです。知ってはいるけど、どこにあるのかがあんまり分からない方が多かったりします。私たちは割と有名じゃない駅を紹介すること多いので、その中で登場してくる駅を今回ご紹介する形になるかと思います。

まず王子駅のアクセス東京駅まで乗り換えなしで17分です。

使用できる路線がすごく多く、京浜東北線・南北線・都電荒川線。

京浜東北線使えるという事は、埼玉・神奈川方面に抜群にアクセスがいいんですね。

もちろん東京駅に通勤の方じゃなくてもおすすめの駅になります。

南北線を使って麻布十番とかも一本で行けるんですね。

飯田橋も通っていますので、神楽坂とかへのアクセスもいいんですね。

家賃相場なのですが、シングルで7万7千円となっています。

住環境につきましては、駅の近くに飛鳥山公園っていう公園がありまして、基本的に街並みとして緑が非常に多い町となります。


続いては西日暮里です。

西日暮里は東京駅まで直通で14分です。

使える路線は、山手線・京浜東北線・千代田線・日暮里舎人ライナーで、かなり多くの路線が使えます。

山手線と京浜東北線が乗り入れていますでこれは両方共使えるんですね。

千代田線を使うと非常に便利です。都心までのアクセス非常に良く、山手線なので相場は若干高くて、シングルで8万円程度になります。

住環境ですが、ポイントがありまして、まず「谷根千」ですね。

最近非常に流行っております、昔ながらの町並みで、趣のある飲食店などが非常に多いエリアになります。その谷根千が近くになります。

また、開成中学・高校開成中学ですが、最寄り駅が西日暮里になるんですね。

いわゆる文京エリアと言われている名門校とかがかなり多いエリアでして、住環境としては抜群に良いです。


続いては新小岩駅です。

東京駅までなんと13分で行けます。

東京・新宿・品川全部これ1本で行けます。

使える路線としては総武線と総武快速線なので、そんなに多くはないのですが、各駅までの主要駅までのアクセスが非常に良いです。

シングルの相場が74,000円ということで非常に安いです。

城東エリアの割と東側になるので、総合として非常に安いと思います。

住環境としましては、商店が結構充実してます。

ルミエール商店街という商店街があったり、駅前にSEIYUがあったり、買い物をするには非常に便利になっております。

KIZUNA-MAGAZINE

KizunaFactoryがお届けする不動産購入、売却のノウハウが詰まった記事コンテンツ。物件購入、売却を検討されいている皆様に役立つ記事を提供しております

0コメント

  • 1000 / 1000