【賃貸】何から始めるべき?Vol.2~家賃の目安・仲介手数料・必要書類編~
今回はマンションアパートを借りる際の基礎・第二弾になります。
まずは家賃についてです。
自分がどれくらいの金額まで払えるのか。
これくらいが良いですよ。と言われ、審査基準にもなってくるような大体の基準が、額面給与の1/3になります。
年収の換算になりますので、ボーナスを足した年収の1/3以内というのが家賃の目安になってきます。
続いて、仲介手数料無料物件というものが世の中にはあります。
以前もご説明したのですが、貸主から業務委託料というものが支払われる物件があります。
業務委託料を受領したからといって仲介手数料を取れないというわけありません。
もちろん業務委託のを受領して、仲介手数料もいただくような不動産会社もあります。
ただ、世の中に出ている仲介手数料無料物件に関しては業務委託料だけを受領して、仲介手数料はいらないですよという物件のことになります。
最後は必要書類についてです。
審査時と契約時があります。
審査時に関しては、身分証と保険証の表裏のコピーが必要です。
物件によっては収入証明が必要になるケースもあります。
内定者の方でしたら内定通知が必要になります。
次に契約をいただく時。
3ヶ月以内の住民票の原本、印鑑証明。
実印で契約書に押印してくださいという契約の際は、3ヶ月以内の印鑑証明が必要になります。保証人が付いている物件に関しては、保証人さんの3ヶ月以内の印鑑証明が必要になります。
検索サイトはコチラから
↓ ↓ ↓ ↓
登録お願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
0コメント