【マンション売却のコツ】東京23区で初めてマンション売却する方必見!何から始めればいい?①売却の手順

 稲垣ヨシクニです。 

 今回は売却の手順についてお話しいただきます。
あまり複雑なことはないかと思いますが、順序を立てて売却の流れからご説明していきます。
 
 まずは売却の計画を立てます。

 残債を確認していただくのと、売った後の引越し先をどこにするのかということを考えられないで始めちゃう方が結構いらっしゃいますが、非常に大事なのでここは考えておいてください。
 もちろん買い替えですとか、賃貸で借りる事もありますし、親が持っている物件に引っ越されるという方もいらっしゃると思いますので、ここは重要です。
 
続いては物件の価格査定の依頼です。

これは直接不動産会社に行かれるケースもあれば、大体の方は一括査定サイトをご利用されるかと思います。具体的には「イエイ」や「イエウール」などのサイトがあります。

 一括査定サイトにプロフィールや物件を登録すると、「ウチだといくらですよ」と、基本的に複数社から査定金額が出されます。
 
 その後は売却の準備です。
 どこの不動産屋さんに任せるかという段階になります。
 重要事項説明書や契約書、返済予定表をご用意しておいてください。
 その上で不動産会社と媒介の契約を結びます。
媒介の契約を結んでいただいた後は、内見の対応をしていただきます。
 居住中というケースが多いかと思いますので、仲介会社とお客様へのご内見の対応をしていただければと思います。
 
そして買い付けの申し込みが入った後、売買契約という段階になりまして、売買契約を行って引渡しをします。

これで代金を受領して終わりです。その後確定申告をしていただければと思います。
売買益が出た場合は、3,000万円までが控除の対象になりますので、売買益に関して所得税はかかりません。譲渡所得税が3,000万円まで控除されるという税法の規定があるんです。
買い替えした場合は、それと並行して住宅ローン控除を使うことができないので、これはご注意ください。

 検索サイトはコチラから

  ↓        ↓       ↓

 登録お願いします!

 ↓      ↓     ↓     ↓

KIZUNA-MAGAZINE

KizunaFactoryがお届けする不動産購入、売却のノウハウが詰まった記事コンテンツ。物件購入、売却を検討されいている皆様に役立つ記事を提供しております

0コメント

  • 1000 / 1000